昨年、立ち枯れてしまった皇帝ダリヤは
ことしも無事花をつけました。
この頃、あちらこちらの庭先で見かけるようになりましたね。
| 11月の後半から咲き始めました。 |
今年はもう咲き始めています。
花が多くなってくると、車からもよく見えるようになります。
おさんぽの際は、反対側の園路からご覧ください。
暖かくなるにつれ、どんどんはなやかになりますので
どうぞお楽しみに。
| イチョウ並木はすっかり葉を落としています。 |
B駐車場入り口付近、明神台バス停あたりのイチョウです。 |
| 11月上旬の様子です。 6月の植え付け時には小さな苗でした。 |
| 切り戻しをした状態です。 このあと下の箱がかくれるまで大きくなりました。 |
| 花見台方面からバス通りをのぞむ。 |
| 台風で落ちたヒマラヤ杉のまつぽっくりです。 |
![]() |
| 春から夏の国旗花壇:エリトリア |
![]() |
| 3色はベゴニア、黄色はルドベキアとメランポジウムです。 |
![]() |
| 赤とピンクはベゴニア、青と白はサルビアです。 |
| 高さがきれいにそろえられました。 ふんわりひろがってくれますように。 |
| 植えたばかりの8日 こちらは「ライラック」 |
| 噴水のまわりに ずらりと並びました。 |
| 6月29日の様子です。 雨つづきでしたが背丈がのびています。 |